
令和7年度さくらまつりを開催いたします。
4/6(日)9時30分〜12時00分
場所:少林寺笠岡道院専有道場
【内容】
少林寺拳法演武
琴演奏
昔遊び体験 など
どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください!
令和7年度さくらまつりを開催いたします。
4/6(日)9時30分〜12時00分
場所:少林寺笠岡道院専有道場
【内容】
少林寺拳法演武
琴演奏
昔遊び体験 など
どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください!
この度、地域情報アプリ「ゆめのわ」を始めました。
これから情報発信頑張っていきます!
毎年恒例行事である笠岡道院新春懇親会を
1/13(月・祝)に備前屋会館にて行いました。
今年は少人数ではありましたが、思い出話に花が咲いており、料理をいただきながら楽しい時間を過ごすことができました。
来年は少林寺笠岡道院創立50周年にあたります。50周年に向けて拳士一丸となって頑張ってまいります。
今年もよろしくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます。
2025年1月7日(火)
令和7年度笠岡道院新春法会を執り行いました。
今年はぜんざい会食も再開し、新型コロナウイルス流行以前の様子に戻ってきました。
【教典唱和】
【門信徒代表挨拶】
【道院長年頭挨拶】
【参座優良表彰】
毎年、昨年参座日数が多かった少年拳士、中学生拳士、高校生拳士を対象に表彰状とメダルを授与しています。
受賞された拳士の皆さん、おめでとうございます。
【奉納演武】
昨年全国大会へ出場した拳士による奉納演武です。
【稽古始め】
【ぜんざい会食】
今日から練習の始まりです!共に上達しましょう!
【金剛禅少林寺笠岡道院 達磨祭のご案内】
開催日時 令和6年10月4日金曜日
19時30分〜20時
場所 少林寺笠岡道院
笠岡道院では、9/17(火)中秋の名月に合わせて
【お月見会】を開催いたします。
19時〜20時25分
『内容』
・絵本朗読会
・ペットボトルキャンドルナイト
・お月見どろぼう
・琴演奏
・日本舞踊
・手品
昨年の様子
月を見ながらゆっくりくつろぎませんか。
5/10(金)開祖忌法要を執り行いました。
毎年、開祖宗道臣先生の命日である5/12に近い練習日に行っています。
講話のでは、開祖が体験された戦争の話や人の為に役立てる人間になってほしいとお話されました。
開祖の志を引き継ぎ、拳士一丸となって金剛禅運動に邁進してまいります。
4/29(月)宗道臣デー活動を行いました。
宗道臣デーとは、少林寺拳法創始者宗道臣の志を様々な形で実践する全国的な社会活動です。
今年度は
15名の拳士が参加しました。
【カーブミラー清掃】
カーブミラーを磨いたあと、柄杓で水を掛けることが、なかなか難しいです。
【フードドライブ・えんぴつバンク/資源回収】
【提供いただいた物品】
・カップラーメン
・ふわラテ
・レモネード
・えんぴつ、消しゴム
・ノート
・新聞紙
ご協力いただきありがとうございました。
回収したフードドライブとえんぴつバンクは、社会福祉協議会へ寄付しました。
回収した新聞紙は中学校へ寄付しました。
参加された拳士の皆様お疲れさまでした。
毎年中学生には、社会貢献活動に参加したということでボランティア証明書を渡しています。
4/7(日)作東B&G海洋センターの体育館にて2024年度金剛禅総本山少林寺岡山県教区易筋行大会が行われました。
天気も良く、桜も満開でした。
笠岡道院は、団体演武で参加しました。
短期間の練習でしたが、練習の成果を発揮できました。
その後、少林寺拳法記念館を訪れ、集合写真を撮りました。
参加された拳士の皆様お疲れ様でした!
次回の行事は4/29(月)宗道臣デーがあります。
© 2025 笠岡道院.