笠岡道院のご案内
自信と勇気そして誇り高き生き方を歩む
笠岡道院は、1976年8月設立。
現在の専有道場は、1998年に建立した冷暖房設備が完備された自慢の道場です。
少年部の保護者の方から「道場を建てる気があるなら、畑を潰して建てたらいいから。」と筆舌にしがたいご支援をいただき完成しました。
これほど長く続けてこられたのも、地域の方々のご理解と笠岡道院で修練された多くの仲間の後押しあったからこそだと思います。
少年部の拳士は、近隣の市町8校から通っています。
学校も学年も違うけど、男女の分け隔てなく仲良く元気いっぱい修練しています。
笠岡道院は『社会人が良いから』とお褒めの言葉をいただく、その仲良し社会人が中心となって道場開放の一貫として四季折々の楽しいイベントを仕掛けています。
もちろん、自慢の道場で少林寺拳法にも励んでいます。
専有道場
笠岡道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、笠岡道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 岡山県笠岡市 |
---|---|
道院長 | 馬場 辰巳(少法師 正範士 八段) |
お問い合わせは/TEL 0865-64-3871
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
- 中学生~29歳までの若手拳士が10名以上在籍しています!
- 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 | ・一般 (中学生以上) ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 |
|
---|
修練日と場所について
【火曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒714-0022 岡山県笠岡市今立2561-1 |
交通 | JR山陽本線 笠岡駅から車10分 |
修練時間 | 少年部 18:30~20:00 一 般 20:00~21:30 |
地図 |
【木曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒714-0022 岡山県笠岡市今立2561-1 |
交通 | JR山陽本線 笠岡駅から車10分 |
修練時間 | 一 般 20:00~21:30 |
地図 |
【金曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒714-0022 岡山県笠岡市今立2561-1 |
交通 | JR山陽本線 笠岡駅から車10分 |
修練時間 | 少年部 18:30~20:00 一 般 20:00~21:30 |
地図 |
笠岡道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1976年 |
---|
沿革/役職履歴など
1976年 笠岡道院設立。(修練場所:彰善館柔道場・今井公民館)
1981年 設立5周年記念演武発表会
1983年 専有道場落成式(笠岡市今立)
1986年 設立10周年記念演武発表会
嵩山少林寺記念訪中(以後15周年・20周年・25周年と4回実施)
1991年 設立15周年記念演武発表会/金剛禅少林寺15周年帰山
1997年 専有道場建て替え着工
1998年 設立20周年新専有道場落成式(笠岡市今立/現)専有道場)
2001年 設立25周年記念祭り実施(笠岡道院駐車場)
2006年 設立30周年記念祝賀会
2021年 設立45年を迎えます。
1981年 設立5周年記念演武発表会
1983年 専有道場落成式(笠岡市今立)
1986年 設立10周年記念演武発表会
嵩山少林寺記念訪中(以後15周年・20周年・25周年と4回実施)
1991年 設立15周年記念演武発表会/金剛禅少林寺15周年帰山
1997年 専有道場建て替え着工
1998年 設立20周年新専有道場落成式(笠岡市今立/現)専有道場)
2001年 設立25周年記念祭り実施(笠岡道院駐車場)
2006年 設立30周年記念祝賀会
2021年 設立45年を迎えます。
笠岡道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介
道院長 馬場 辰巳
少法師 正範士 八段
少法師 正範士 八段
「・・・正義を愛し、人道を重んじ、礼儀を正し、平和を守る真の勇者たる・・・」
私は、初めて少林寺拳法を見学に行ったとき、皆が唱和しているこの一節、「真の勇者たる」の言葉に衝撃を受けました。
それは高校3年生の秋ことです。以来少林寺拳法の楽しさ、教えの深さにのめり込んでいきました。「自分の可能性を信じること」「人の為ではなく自分の為に」やがて人のために行動できる人間に変われるということ。
少林寺拳法の創始者宗道臣は、「自他共楽、他人のことも考えようとする生き方、少林寺拳法との出会いを通じてつかんでみないか。」と示されています。
人と人との関りが希薄なっている時代、お互いを大切にして頼り、頼られる人間関係を築いていきたいと思います。
私たちと一緒に少林寺拳法を楽しんでみませんか?
きっといい出会いがあると思います、道院でお待ちしています。
私は、初めて少林寺拳法を見学に行ったとき、皆が唱和しているこの一節、「真の勇者たる」の言葉に衝撃を受けました。
それは高校3年生の秋ことです。以来少林寺拳法の楽しさ、教えの深さにのめり込んでいきました。「自分の可能性を信じること」「人の為ではなく自分の為に」やがて人のために行動できる人間に変われるということ。
少林寺拳法の創始者宗道臣は、「自他共楽、他人のことも考えようとする生き方、少林寺拳法との出会いを通じてつかんでみないか。」と示されています。
人と人との関りが希薄なっている時代、お互いを大切にして頼り、頼られる人間関係を築いていきたいと思います。
私たちと一緒に少林寺拳法を楽しんでみませんか?
きっといい出会いがあると思います、道院でお待ちしています。